建設キャリアアップシステムの技能者登録とは【料金や申請方法まで】

「建設キャリアアップシステムの技能者登録ってどうすれば出来るの?」

「そもそも技能者登録って何?どんなメリットがあるの?絶対登録しないとダメ?」

そんな疑問やお悩みをお持ちではありませんか?
本記事では、建設キャリアアップシステムの技能者登録に関するこれらの疑問を解決する為、技能者登録についてわかり易く解説していきます。

注目 キャリアアップシステム登録にお困りの方必見!登録代行サービスを利用して簡単登録!下請け一括対応OK!

本記事のポイント


 システムを利用する為に技能者登録は必須

 技能者登録は事業者に代行申請してもらう事が可能

 技能者の就業履歴等はICカードに蓄積され見える化


建設キャリアアップシステムの技能者登録とは

技能者登録について紹介する前にまずは建設キャリアアップシステムについて簡単に説明します。

建設キャリアアップシステムは2019年4月より運用が開始された制度で、建設業界の労働環境改善に向けた国の肝いり施策として注力されている取組みです。

建設キャリアアップシステム(CCUS)
技能者の資格、社会保険加⼊状況、現場の就業履歴等を、業界横断的に登録・蓄積する仕組み

建設キャリアアップシステムの仕組みと技能者登録

この建設キャリアアップシステムの仕組みはいたってシンプルで、技能者や技能者が所属する事業者の情報がシステムに登録されると、技能者にICカードを交付されます。
そのICカードを技能者が出入りする現場で毎回読取ることで、技能者の就業情報などのキャリアが記録・蓄積されていくという仕組みです。

つまりこのシステム利用するには、技能者が自身の情報をシステムに登録する事が必須であり、この技能者の登録の事を「技能者登録」と呼びます。
※なお、技能者同様に技能者の所属事業者も登録が必須となります(事業者登録)

 建設キャリアアップシステムの事業者登録について

建設キャリアシステムの仕組み

①技能者および事業者情報の登録

②技能者へのカードの交付・現場での読取

③技能者の経験の見える化・能力評価

career-up-1

出典:国土交通省

建設キャリアアップシステムの技能者登録をするメリット

建設キャリアアップシステムを技能者が利用するメリットを紹介します。
当然、最大のメリットは技能者の公正な評価と処遇改善ですが、それ以外のメリットも併せて紹介していきます。

技能の適正な評価と処遇改善につながる

技能者登録情報として、現場での就業実績や保有資格、研修受講の有無などが蓄積されていき、技能の適正な評価を受けやすくなります。
建設キャリアアップシステムは業界の人手不足を解決する手段として、技能者の処遇改善を目的に作られた仕組みです。
今後さらに、さまざまな取り組みが官民一体となって開始される予定になっており、それらを利用できるという大きなメリットがあります。

例えば、技能者の資格や能力、実績に応じて技能レベルを4つに分け(レベルごとに4種類のカードを発行)、そのレベル(カード)によって処遇や給与基準が決まってくる仕組みなどが検討されています。

キャリアが正確に蓄積され見える化される

建設業従事者は、様々な事業者の現場で働くことが多いことから、自身のキャリアを一貫して証明することが非常に大変でした。
しかし建設キャリアアップシステムを利用する事で、各現場での就業履歴が個人の技能者情報に蓄積され、かつその情報を利用者個人は簡単に閲覧する事が可能になります。

それにより自身のキャリアを簡単に証明する事が出来、自身のキャリアアップ・転職活動などにも生かす事が可能になりました。

退職時の建退共掛け金を漏れなく積み立てれる

建設業界で働く人のための退職金制度である「建設業退職金共済制度(建退共)」の掛金を確実に充当する事が可能になります。
現在の仕組みでは、対象者は参加した現場で証紙を受け取り、その証紙を共済手帳に貼り付け退職時に提出することで、その証紙の数に応じた額の退職金が支払われます。
この仕組みは、多重下請け構造の建設業界において、就業実績に応じた正確な証紙の発行・受取が行われていない課題がありました。

それを受けて、対象労働者の就労実績を確実に掛金充当につなげるために、キャリアアップシステムにより蓄積された就業実績の建退共掛金充当への活用が、2023年を目処に原則化される予定です。

より詳細なメリット・デメリットについては別記事で詳しく紹介しています。

 建設キャリアアップシステムのメリットとデメリット

技能者登録にかかる費用について

技能者登録をする為には登録料がかかってきます。
これは技能者の負担になる為、建設キャリアアップシステムを利用する上でのデメリットのひとつと言えます。

登録料

インターネット申請: 2,500 円
認定登録機関申請 :3,500 円 

登録の際、発行されるカードの有効期限は10年です。
※期限内に紛失・破損があった場合は1,000円で再発行可能です

なお、60歳以上の技能者には①インターネット申請の登録料が更に500円割引、②カードの有効期限が15年間と、特例措置が設けられています。

なお、建設キャリアアップシステムを利用するにあたって技能者が負担する利用料はこの登録料のみです。
ただし上記で触れたとおり、システムを使用するには、技能者の所属事業者もシステムに登録する必要があり(事業者登録)、その登録料やシステム利用料が別途かかってきます。

 建設キャリアアップシステムの事業者登録について

技能者登録の申請手順について

それでは技能者登録の申請手順についてご紹介します。

1. 公式サイトの登録申請フォームへの記入

建設キャリアアップシステムの公式HPから申請ページにログインし、必要情報を入力していきます。
建設キャリアアップシステム公式HP ~インターネット申請ページ~」(外部ページ)

2. 技能者登録料の支払い(1と同時に行う)

1の入力フォーム内で技能者登録料の支払い方法を指定します。
支払い方法は「クレジットカード払い」「コンビニ払い」「ゆうちょ払い」から選択でき、それぞれの指示に従い支払いを行います。

3. 登録完了(技能者IDが発行)

提出が完了し申請内容に問題がなければ技能者登録が完了となります。
後日、技能者IDの通知が技能者と所属事業者に送られます。

また技能者にのみ「建設キャリアアップカード」も送られます
カードは現住所または指定の送付先住所に簡易書留で配達されます。
※申請者ご本人以外の方も、カードを受け取ることができます。
またその際に、システムにログインするためのID、および初期パスワードも一緒に通知されます。

技能者登録の具体的な申請方法と内容について

技能者登録の際に具体的に登録する内容は以下の事項になります。

技能者登録で申請・登録する事項

・技能者情報
(氏名・生年月日・住所・国籍・性別など)
・主たる所属事業者について
・加入している社会保険等について
・過去一年に受けた健康師団について
・職種等について(職種・職歴・学歴など)
・保有する登録基幹技能者資格について
・その他保有資格について
・表彰などの履歴について
※全てが必須項目ではありません

技能者登録の申請に必要な書類について

申請の際に必要になる書類について説明していきます。
必須なのが、ICカード用の顔写真と、上記に記載した申請内容を証明する為の「本人確認書類」と「社会保険などの加入証明書類」になります。

なお、インターネット申請時にこれらの書類はJPG形式(JPEG形式)でデータ化する必要があります。

顔写真(ICカード用)

技能者のICカードに使用する技能者本人の顔写真を用意します。

<カード用写真の注意点>
• サイズが小さくなりすぎないよう鮮明に撮影
• 画像のサイズは294×378ピクセル
• 6ヶ月以内に撮影したものに限る
• 正面、無帽、無背景のものに限る

本人確認書類

運転免許書など本人を確認出来る書類が必要です。
また外国人の方は在留カードなど外国製の証明書類も必要になります。

社会保険などの加入証明書類

事業者の形態にあわせて加入している社会保険の加入を証明する書類が必要です。
健康保険証や建退共手帳などの写しによって証明します。

その他資格のなどの証明書類

保有資格や表彰履歴、学歴などを登録した場合は、その証明が出来る書類を用意します。
これらを登録していない場合は不要です。

技能者登録は所属事業者に代行してもらう事が可能

技能者登録はその技能者が所属する事業者が、技能者に代わって申請する事が可能です(代行申請)。

建設キャリアアップシステムの登録は技能者登録も事業者登録も原則は本人が申請しなければいけません。
しかし、特に技能者の方は普段現場に出て作業をしているため、登録の為の時間がなかなかとれない課題もおこりえます。

そこで、技能者に代わって所属事業者が代行して申請する制度が用意されています。

 技能者登録の代行申請について詳しく知りたい方はコチラ

登録をお考えの方へ

本サイトを運営するイロドリ行政書士事務所では、忙しい皆様に代わって建設キャリアアップシステムの登録代行を行うサービスを提供しております。

建設業許可を専門とする当事務所ではスムーズに皆様の登録作業を進める事ができるだけでなく、万が一登録が完了しなかった場合は代行報酬を全額返金致しますので、安心してご利用頂けます。

ご興味ある方は一度下記から詳細をご確認下さい。

注目 キャリアアップシステム登録にお困りの方必見!登録代行サービスを利用して簡単登録!下請け一括対応OK!

建設キャリアアップシステムの技能者登録とは?まとめ

以上、ここまで建設キャリアアップシステムの技能者登録についてご紹介しました。

建設キャリアアップシステムは、技能者の技能を公正に評価し、技能者自身が建設業界でのキャリアアップを描けるようになる仕組みとして導入されたものです。
主役はあくまでも技能者な制度であり、技能者登録が進むことが、建設キャリアアップシステムの普及とイコールです。

建設キャリアアップシステムの利用をお考えの技能者や事業者の皆様は、ぜひ本記事を読んで頂いた機会に、制度利用を検討してみてはいかがでしょうか。

なお、建設キャリアアップシステムについてもっと詳しく知りたいという方は、下記記事でわかり易く全体像を解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

建設キャリアアップシステムについて【登録料やメリットを紹介】

kyoka-2